○ オーダー家具が出来るまで

次に、オーダー家具が出来るまでの流れを見てみましょう。既製品の家具のように、買ったら組立て設置、という訳にはいきません。お打ち合わせから、現場での設置までにはいろいろな過程(ドラマ?)があります。
STEP その1
オーダー家具の設置箇所の細かい寸法を取り、お客様のご希望をしっかりとお聞き致します。
STEP その2
図面を作成致します。大きな家具になりますと、立面図だけでは足りずに平面図も作成しなければらない場合もあります。これは、設計図面の意味もございますが、お客様へのプレゼンテーションとしての意味もなします。
場合によっては、3Dプレゼンテーションを作成する事もあります。これは、特に複雑で素人の方には理解しにくい家具の場合に限ります。(作成に時間が掛かる為)
|
STEP その3
|
工場での家具の製作を開始致します。当然ですが、造り出したら変更は出来なくなりますので、上記のプロセスにて、詳細まで煮詰めておく必要があります。 |
STEP その4
|
現地へパーツを搬入し組立て設置を致します。組立てといってもほとんど工場で完成されてきますので、搬入が出来る大きさに区切ったものを現場で組立て、固定致します。この際細かい調整などを致します。
|
 |
 |
扉から壁まできっちりの寸法で製作致しました。梁のかわし方はオーダー家具ならではですね。 |
扉を開けてお部屋に入るとこんな感じに見えます。 |
 |
 |
本を並べたり、お洒落な小物を置いても綺麗に見えます。上部は目隠しがありますので、あまり見栄えのしないものはここへ。 |
上記の写真のように、お部屋の中の梁や柱をうまく利用する事によりお部屋をすっきりと見せる事が出来ます。 |
|
友達に自慢できる世界中で1台しかない家具を作ってみませんか? |