|
家屋形態 |
マンション |
工事金額 |
1850万円 |
築 年 数 |
30年以上 |
施工面積 |
91㎡ |
家族構成 |
夫婦・子供(2人) |
工 期 |
2ヶ月 |
お客さまの声 |
実家で一人で暮らす母と同居をすることになり、2世帯住宅へのリフォームを検討し始めました。御社のことは友人の紹介で知り、ご相談させて頂きました。実は御社以外にも相談をしていたリフォーム会社がありましたが、提案力の高さと、ご担当者様の誠実な対応に御社にお任せすることに決めました。仕上がりもとても丁寧で大変満足しております。 |
アレックス
のコメント |
今回は2世帯住宅ということで、親世帯と子世帯が近い距離にいながらもお互いのプライバシーを守ることができる、ほど良い距離感に配慮してプランニングをしました。フローリングや建具などは全て優しい色合いのナチュラル色でまとめ、明るく落ち着いた雰囲気の内装になりました。お客様にもご満足頂けたようで非常に嬉しく思っております。 |
トイレ
 |
 |
狭い空間を有効に使えるように薄型の洗面化粧台を採用しました。ミラーの背面には、調湿効果に優れている「エコカラット」を貼ってモダンに演出しています。スポット照明を当てることによって、エコカラットの凹凸が美しい陰影をつくりだしています。 |
 |
親世帯用の水廻りは空間を有効活用するために、1箇所にコンパクトにまとめました。あえて1室にまとめることによって、それぞれの空間が狭くならず、広々と使うことができ、効率的な家事動線も確保できています。白を基調とした明るく清潔感のある水廻りになりました。 |
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
70万円 |
施工面積 |
8㎡ |
お客さまの声 |
ご担当者様にご提案いただき、一緒に選んでいただいたトイレのアクセントクロスや、洗面のエコカラットは大変気に入っております。母世帯の方は、将来的なことを考慮して、トイレや洗面を広く取りたいと考えておりましたが、限られたスペースの中でどのように配置するのかが悩みでした。洗面室と一室にまとめるというご提案のおかげで、問題をクリアすることができ良かったです。 |
リビングダイニング
 |
 |
階段室を設けず、LDKの真ん中に階段を配置することによって、空間を広くみせるとともに、緩やかにリビングゾーンとダイニングゾーンを仕切っています。主照明にはダウンライトを採用しました。天井面をすっきりと見せることにより空間をより広く感じさせ、モダンな印象も与えています。 |
 |
階段の手摺は全体の雰囲気にあわせてナチュラル色の木製手摺としました。オープン手摺としたので、空間に広がりを感じることができます。細かな縦のラインが繊細な美しさを感じさせ、空間のアクセントともなっています。 |

|
キッチンは開放的なオープンキッチンとしました。奥様ご希望のIHクッキングヒーターは快適な操作性で、お料理がおいしくつくれる嬉しい機能がたくさんついています。お手入れのしやすさもIHならではですね。 |
部 位 |
リビングダイニング |
工事金額 |
200万円 |
施工面積 |
35㎡ |
お客さまの声 |
明るく広々としたリビングダイニングというのが希望でした。廊下のないプランは空間を有効活用できており、また随所でお部屋を広くみせる工夫が施されており、大変満足しております。おかげさまでリフォーム後には家族がリビングで過ごす時間が増えたような気がします。 |
玄関
 |
 |
子世帯の玄関です。下足箱の扉は木製建具と面材をあわせて、統一感をもたせています。正面の扉と、向かって右側の扉の奥は物入れとなっており、十分な収納力を確保しております。もちろん階段下のデッドスペースも収納として活用しています。 |
部 位 |
玄関 |
工事金額 |
40万円 |
施工面積 |
6㎡ |
お客さまの声 |
木目を多く使った玄関は、優しい雰囲気で気持ちがいいですね。床に使用した大判のタイルも高級感があって、気に入っています。また小さな子供たちがいる我が家にとって、収納をたくさん確保することは必須条件でした。おかげさまで、リビングにものが溢れることもなく、快適にすごせています。 |
バルコニー・ポーチ
 |
 |
右側が子世帯、左側が親世帯の玄関です。親世帯側には、洗濯物を干したり、家族の一員であるワンちゃんが外に出られるスペースとして、ウッドデッキを設けました。洋室と床の高さをあわせて、バリアフリーにも配慮しています。 |
 |
車が2台とめられるカーポートです。車に乗ったままでも操作が可能な、電動のオーバードアを採用しました。シルバーの縦格子がすっきりとモダンな印象です。またウッドデッキの手摺や玄関ドアに木目を取り入れることによって、スタイリッシュな中にもあたたかみを感じさせる外装となりました。 |
部 位 |
バルコニー・ポーチ |
工事金額 |
300万円 |
施工面積 |
30㎡ |
お客さまの声 |
やはり外構は我が家の顔ですから、こだわりをもって選択しました。また道路から玄関までのスロープや、ウッドデッキなど、高齢の母に配慮したご提案に感謝しております。大満足の外観になり、毎日帰ってきて我が家をみるのが楽しみになりました。 |
和室
 |
 |
将来的には洋室へリフォームすることもお考えになっているということでしたので、建具、壁、天井などは洋風の設えとしました。階段室上部のデッドスペースを有効活用して押入れを作成することによって、お部屋の広さを保ちながら、収納力も確保することができました。 |
部 位 |
和室 |
工事金額 |
30万円 |
施工面積 |
12㎡ |
お客さまの声 |
子供がまだ小さいので、家族で布団を並べて休むことができるように和室を希望しておりました。将来的に子供が自室を希望するようになった時には、洋室へリフォームする可能性も考慮して、畳以外は洋室と同じ仕上げにしていただきましたが、違和感もなく満足しております。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|