|
家屋形態 |
戸建住宅 |
工事金額 |
2000万円 |
築 年 数 |
11~15年 |
施工面積 |
147㎡ |
家族構成 |
夫婦、子供2人 |
工 期 |
2ヶ月 |
お客さまの声 |
店舗併用住宅の購入をきっかけにリフォームを検討し始めました。元店舗の部分をどのように変えればいいのか、イメージができていなかったのですが、的確なアドバイスやご提案を頂き安心してお任せすることができました。打合せの段階から出来上がるのがとても楽しみでしたが、完成した我が家をみたときには想像以上の仕上がりに家族みんなで感動してしまいました。各所でセンスを感じるデザインに大変満足しております。 |
アレックス
のコメント |
もともと店舗だった一階を玄関を移動するなど大きく間取り変更して、新しく玄関、子供部屋、書斎コーナーなどの住空間を設けました。シューズインクローゼットも併せると12帖にもなる広々とした玄関は、白で統一した幻想的な空間となりました。また広々としたリビングや家族で使える書斎コーナーを設けるなど、家族との時間を楽しめる空間づくりを意識しました。 |
バス
 |
 |
浴室の壁面は清潔感のあるホワイトにして、床、カウンターにはアクセントとしてブラックを採用して空間を引き締めています。白と黒のツートンがモダンな印象の浴室には、浴室テレビを設置し、ゆったりとくつろぎながらお風呂を楽しんで頂くことができます。 |
部 位 |
浴室 |
工事金額 |
60万円 |
施工面積 |
3㎡ |
お客さまの声 |
清潔感のある浴室になり、気持ちよくお風呂に入ることができます。スタイリッシュなデザインも大満足です。浴室テレビも便利で非常に気に入っており、ついつい長く入りすぎてしまいます。 |
トイレ
 |
 |
もともとは手洗器一体型の便器でしたが、タンクレストイレを採用することによって、すっきりと広く感じるようになりました。手洗器は既存のカウンターを利用して設置しております。床材は廊下から続くフローリングを採用し、統一感をはかると共に高級感を感じさせています。 |
 |
|
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
30万円 |
施工面積 |
1㎡ |
お客さまの声 |
すっきりとしたデザインと、節水などの機能が気に入りタンクレストイレを採用しました。もともとあったカウンターを利用して造作して頂いた手洗器は違和感なく、気に入っています。お掃除などもしやすく快適なトイレ空間です。 |
洗面所
 |
 |
洗面化粧台はご家族で一緒に使えるように、カウンター部分が広いものを採用しました。壁面には埋め込み式のキャビネットを設置し、カウンター下の収納と合わせて十分な収納力を確保しています。 |
部 位 |
洗面所 |
工事金額 |
80万円 |
施工面積 |
5㎡ |
お客さまの声 |
2人の娘がいる我が家では、朝は洗面台の取り合いで大変でした。朝などの忙しい時間帯に、2人で使用しても十分な広さは嬉しいです。扉や天板は清潔感のあるホワイトで統一して頂き、すっきりとした印象となりました。 |
リビング
 |
 |
上階の気配を感じることのできる吹き抜けには、天井までいっぱいの大きな窓を設置しました。開放感があり明るく気持ちの良いリビングです。暖房効率が悪くなりがちな吹き抜けですが、床暖房を設置して冬場も気持ちよく過ごして頂けるように配慮しました。 |
 |
もともとは間仕切り壁だった部分に開口を設けて、洋室をリビングの一部としても使用できるようにしました。建物の強度を保つために、斜めに補強材をいれて、できる限り開口を大きくとれるようにいたしました。 |
 |
開口にはアルミのスライディングスクリーンを設置しています。全開口してリビングの一部としても、区切られた洋室としても、フレキシブルな使い方が可能です。 |
 |
|
部 位 |
リビング |
工事金額 |
300万円 |
施工面積 |
50㎡ |
お客さまの声 |
リビングと洋室をつなげるにあたって、構造的な強度は心配なところでしたが、適切な補強をして頂いたので安心してお任せすることができました。補強のために斜めになった開口部分も、デザインとしても面白く気に入っています。 |
子供部屋
 |
 |
お嬢様のお部屋は、お嬢様にも一緒に壁紙を選んで頂きました。腰から上はピンク、下はブルーと、お嬢様の大好きな2色をバランスよく配色しています。お部屋には大型のウォークインクローゼットが隣接しており、たくさんのものを収納することができます。 |
 |
もう一人のお嬢様のお部屋も、やはりお嬢様に一緒に壁紙を選んで頂きました。こちらはオレンジ一色でまとめ、窓枠は白色にして、女の子らしい可愛いお部屋になりました。フローリングの色も各部屋のイメージにあわせて変えています。 |
 |
お嬢様のお部屋に隣接している大型のウォークインクローゼットです。廊下からも利用できる2WAYになっており、姉妹でクローゼットを共有することができます。可動棚も据え付けて高収納を実現しました。 |
 |
|
部 位 |
子供部屋 |
工事金額 |
100万円 |
施工面積 |
40㎡ |
お客さまの声 |
いつもは退屈そうに打ち合わせに付いてきていた娘たちも、自分の部屋の壁紙選びには夢中でした。娘たちの壁紙選びにもちゃんと対応して頂き感謝しております。仕上がった部屋は娘たちも大喜びです。初めての自分の部屋により愛着もわいて、大切に使ってくれることと思います。 |
玄関
 |
 |
玄関はスペースを贅沢に使いゆったりと広くとりました。床材には、高級感ある白色のセラミックタイルを採用しています。折上げ天井を設け、折上げ部分のみピンク色の壁紙をアクセントとして貼りました。照明は小型のダウンライトをすっきりとバランスよく配灯しています。 |
 |
大容量のシューズインクローゼットは、ご家族の靴はもちろんのこと、アウトドアで使うものなども、たっぷり収納することが可能です。扉は広い玄関にあわせて2箇所に設けて、効率的な動線も確保しています。 |
 |
玄関から廊下に向かって、あえて段階的に段差を設けることにより広い玄関が間延びすることなく、より奥行きを感じさせています。この空間が外部から室内へと切り替わる重要なアプローチとなっています。 |
部 位 |
玄関 |
工事金額 |
150万円 |
施工面積 |
18㎡ |
お客さまの声 |
玄関は住宅の顔とも言える場所ですので、今回のリフォーム工事の中でも特にこだわりを持っていた場所でした。全体的にホワイトで統一された空間のなかで、床に使っているセラミックのタイルはなんともいえない上品な高級感があます。また、空間を十分に生かした広々とした玄関には大変満足しています。 |
廊下
 |
 |
廊下の一部にご主人様の書斎をコーナーを設けました。両サイドには天井までの造りつけの書棚を設け、大量の本を収納することができます。ご主人様の好みにあわせてデスクと書棚の面材はダークブラウンにしました。 |
部 位 |
廊下 |
工事金額 |
200万円 |
施工面積 |
10㎡ |
お客さまの声 |
書斎はあえて個室にせず、家族の気配を感じることのできる廊下に書斎コーナーとして設けました。ホワイトとダークブラウンのツートーンがモダンな雰囲気で気に入っています。デスク上部には窓があるので、明るく、息抜きに外を眺めたりと気持ちが良いですね。 |
外構/エクステリア
 |
 |
店舗入り口となっていた1階部分は、新しい間取りにあわせて、新しい玄関ドアと出窓を取り付けました。外壁は既存のタイルをいかし、壁面の補修が必要になった一階の入り口周りのみ、塗り壁で仕上げました。 |
部 位 |
外構/エクステリア |
工事金額 |
300万円 |
施工面積 |
20㎡ |
お客さまの声 |
もともとの外観の雰囲気が気に入っていたのと、予算との兼ね合いから、極力既存の部分をいかしたご提案をお願いしました。オレンジ色の塗り壁と既存のタイルの相性もバッチリで、とても気に入っています。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|