|
家屋形態 |
集合 |
工事金額 |
850万円 |
築 年 数 |
26~30年 |
施工面積 |
83㎡
|
家族構成 |
大人2 小人1 |
工 期 |
1ヶ月 |
お客さまの声 |
立地を第一に考えてマンションの購入を決め、リフォームの検討をし始めました。当初はお風呂を大きくして、壁紙を貼替える程度のことを考えていたのですが、不動産屋さんに紹介されたリフォーム会社に見積りと設計をお願いしたところ、施工の範囲が大夫大きくなりそうだったので、新たに3社に相見積りを取り、最終的にはアレックスにリフォームの依頼をすることになりました。アレックスの見積りはいつも高かったのですが、他の会社から提案されたものとは全く違い、暮らし方に対する提案や、プランに合う家具の提示などもあった事が決め手になりました。担当の方は、最初から最後まで一生懸命に取り組んでくれ、出来上がった私共の新居にも大変満足しております。 |
アレックス
のコメント |
積極的にアレックスの提案するものを受け入れて下さいまして、有難うございました。お客様のセンスも非常に良く、思いを込めて現場に取り組む事が出来ました。また、雑誌などの取材も快くご協力を頂き感謝しております。これからも長いお付き合いをさせて頂ければ幸いに存じます。 |
キッチン(I型)
 |
 |
小さなお子様がいるので、対面式のキッチンに致しました。家事をしながらも、しっかりとお子様を見ている事が出来ます。 |
 |
リビングを広く使うため、ダイニングスペースにはソファセット兼、ダイニングセットを購入する予定です。これも担当の方からの提案でした。 |
 |
家族の集う共有スペースを! ということで、リビングダイニングの一角に長いカウンターを設置しています。足元には書庫も備え付けてあります。 |
部 位 |
キッチン(I型) |
工事金額 |
200万円 |
施工面積 |
5.00m2 |
お客さまの声 |
明るく開放的な空間で、ナチュラルなテイストを盛り込んだデザインをテーマに、様々な提案をして頂きました。リビングの掃き出し窓の横の柱はレンガタイルを張り、北欧風な腰壁内装も嫌味のない程度に施し、ナチュラルな雰囲気をかもし出す空間になりました。 |
洗面所
 |
 |
お風呂のタイルに大きさをあわせたお気に入りの床材。一昔前にはやった柄なのですが、なぜか新鮮に見えるのは不思議です。 |
 |
脱衣所とランドリースペースの両側から使える、特注の収納家具です。市販の洗濯カゴが入るように設計されています。 |
部 位 |
洗面所 |
工事金額 |
150万円 |
施工面積 |
4.00m2 |
お客さまの声 |
購入時の間取りでは、トイレの出入り口が洗面所にあり、これを洗面脱衣室とトイレが独立した間取りに変更致しました。洗面室とランドリースペースは特注造作家具で間仕切されており、洗面室で脱いだ洗濯物をランドリー側で取り出せる両面収納なので、家事も楽々です。 |
リビングダイニング
 |
 |
ドアの高さに合わせて配置されたガラスブロック。ダイニングにも十分な採光が得られるようになりました。 |
 |
ちょっとした空間もアクセントになります。キッチン近くの壁面に珪藻土を塗ることで、湿気や、臭いを緩和できます。 |
 |
リビングに隣接する書斎です。ご主人様のお気に入りの場所となり、在宅の時は多くの時間をここで過ごされるようです。 |
部 位 |
リビングダイニング |
工事金額 |
150万円 |
施工面積 |
30.00m2 |
お客さまの声 |
リビングの一角には子供部屋があります。日差しの差し込む明るい部屋を子供部屋にということでプランニングされましたが、リビングへの採光にも配慮をし、扉の隣にはガラスブロックを取付ました。またオープンなキッチンなので、匂いや水蒸気対策として、自然素材の珪藻土を塗りましたので、快適な空間になりました。 |
玄関
 |
 |
暗かった玄関も白を基調に配色したことや、ちょっとしたスペースを確保することによって、全く圧迫感がなくなりました。 |
部 位 |
玄関 |
工事金額 |
50万円 |
施工面積 |
4.00m2 |
お客さまの声 |
狭く、暗かった玄関を明るくなるようにリフォーム致しました。下駄箱をセパレートタイプにし玄関に入った直ぐ手前の空間はマルチスペースにすることでベビーカーを置いたり傘を置いたり出来るようになっています。このことで圧迫感が軽減され、400角の大判のタイルや鏡の効果で、視覚的にも大変広く、明るくなりました。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|