|
家屋形態 |
マンション |
工事金額 |
720万円 |
築 年 数 |
21〜25年 |
施工面積 |
44㎡ |
家族構成 |
夫婦、お子様2人(セカンドハウス) |
工 期 |
2ヶ月 |
お客様の
ご要望 |
・デザイン性の高い空間。
・1Kから1LDKに間取りを変更。
・趣味の部屋として使用し、最終的には賃貸として貸し出せるようにメンテナンス性も重視したい。
・趣味を快適に楽しめるように広いデスクが欲しい。 |
アレックス
のコメント |
お客様の中でとてもはっきりとした空間イメージをお持ちでした。イメージ写真をご覧いただいたり、イメージパースを作成したりして少しずつ想像を形にしていきました。また職人とも何度も現場で打ち合わせを行い、少しずつ進んでいく現場を一緒にご覧いただくことで、細部にわたってより良い空間を作り上げていきました。 |
キッチン(I型)
 |
 |
間取りを1Kから1LDKに変更する為にキッチンの位置を移動させました。排水配管の関係で段差ができてしまうことは分かっていたので、段差の蹴込み面にモザイクタイルを貼ることをご提案しました。また手元が隠れるように立ち上がりカウンターを設置し、コップや食器のリザーブも手軽にできます。 アクセントクロスにはイギリス製のウィリアムモリスの壁紙をセレクトされました。対面にはご要望の一つである趣味が存分に楽しめるW1500×D500サイズの広いデスクを造作して取付しました。 |
 |
施工前のキッチンです。
|
|
|
部 位 |
キッチン |
工事金額 |
70万円 |
施工面積 |
4㎡ |
リビング
 |
 |
水廻り部分の床が上がってしまうため、リビングは出来る限り天井高を高くとりました。フローリング材は遮音等級が確保できて、真っ白なエイジングデザインが特徴のノダ「アートクチュールソン」をお選びいただきました。空間イメージや設置予定の家具の張地や色などを事前に教えていただくことにより、イメージに近い商品をご提案させていただきました。 照明はアートワークスタジオ「タンゴシーリングランプ」を取り付けました。シックで少しレトロな雰囲気がお部屋をより印象的に見せてくれます。 |
 |
ブラインドはナニック社のウッドブラインドを設置しました。 |
 |
右側正面に見えているのが新たに設けた寝室です。リビングから見える壁面の角はRにして、ふんわりと優しい印象となりました。 |
 |
エアコンがリビング内にしかなく、寝室に暖冷風を送るために造作建具を設置しました。扉を開けたままにしても支障がないように下部は引き違い式、上部は跳ね上げ式にしました。仕上げの塗装の色は現場でお客様と一緒に打ち合わせをしました。 |
 |
施工後のリビングです。 |
 |
施工前のリビングです。 |
|
|
部 位 |
リビング |
工事金額 |
50万円 |
施工面積 |
16.5㎡ |
洗面所
 |
 |
お客様が手配されたIKEAの洗面台を設置しました。トイレと同じくタオル掛けを取り付けた壁面には、防汚機能のあるアクセントクロスを施工しました。
洗面台には照明が付いていなかったので、LEDのライン照明をミラーキャビネット上に取り付けて、お顔が綺麗に映るようにしました。
|
 |
施工前の洗面所です。 |
|
|
部 位 |
洗面所 |
工事金額 |
10万円 |
施工面積 |
2.5㎡ |
トイレ
 |
 |
タオル掛けを取り付けた壁面には水ハネを考慮して、防汚機能のあるアクセントクロスを施工しました。トイレの機能性を上げながら、空間を引き締めます。またペーパーホルダーやタオル掛けは、建具のハンドルや金物のサテンブラックと質感や色味を合わせてお選びいただきました。
吊戸棚の位置にもこだわり、棚の上を飾り棚としてもお使いいただけるよう設置しました。
|
 |
施工前のトイレです。 |
|
|
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
22万円 |
施工面積 |
1.2㎡ |
玄関
 |
 |
玄関正面壁面には発色が目を惹くアクセントクロスを施工しました。ベースカラーのホワイトと相性が良く、色がとても際立っています。
右側には壁面いっぱいの収納を設置し、靴や傘のみではなく防災グッズまで収納できるスペースを作りました。 |
 |
廊下にはご要望の一つであったガラスブロックを設置して遊び心を持たせました。向こう側が透けて見えないほどよい透明感が明るさと清潔感を演出します。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|