|
家屋形態 |
マンション |
工事金額 |
1530万円 |
築 年 数 |
16~20年 |
施工面積 |
71㎡ |
家族構成 |
夫婦、子供2人 |
工 期 |
1カ月 |
お客さまの声 |
何社かに相見積をとりましたが、御社は計画の段階からリフォーム後のイメージが湧きやすい提案をして下さり、またデザイン力も含めたセンスの良さが非常に魅力的で、お願いすることに決めました。洗練された空間に生まれ変わった我が家に、家族みんなで毎日大はしゃぎです。居住空間に愛着を持てるというのは、とても幸せですね。本当にありがとうございました。 |
アレックス
のコメント |
LDKをできるだけ広く確保するため、玄関ホールや廊下を一切設けないプランをご提案しました。お客様も玄関に入ってすぐにキッチンというプランを柔軟に受け止め、気に入って下さったので今回のプランが実現しました。リフォーム期間中は奥様の積極的な行動とスピーディーな意思決定のおかげで、お打ち合わせや現場をスムーズに進めることができました。仕上がりにもご満足頂けて嬉しく思っております。誠に有難うございました。
|
リビング

|
 |
キッチンや下駄箱と同じ、モーリコーポレーションで特注したテレビ台です。玄関、ダイニングキッチンとつながる空間などの、面材をあわせて統一感をもたせました。壁面には調湿効果が高く健康建材として知られる「エコカラット」を施工しています。白で統一した空間に、グレーのエコカラットと奥様こだわりの赤色の時計がアクセントとして映えています。 |
 |
照明はダイニングキッチンと同じく、簡単に数を増やしたり角度を変えたりとフレキシブルにご利用頂け、シンプルなデザインのスポットライトと、天井をやわらかに照らすコーブ照明を採用しました。 |
 |
|
部 位 |
リビング |
工事金額 |
100万円 |
施工面積 |
16㎡ |
ダイニング

|
 |
玄関を入るとすぐ右手がダイニングキッチン、左手がリビングという間取りになっています。玄関ホール、廊下がないので、各空間を広々と有効活用できています。 |
 |
腰窓部分にはキーボードを置くためのカウンターを設置しています。また既存の柱型部分を利用して可動棚を設置しました。小物を飾ったり、レシピ本やお子様の絵本などを収納したりと、収納するものの大きさにあわせて、高さを自由に変えられるので便利にご利用頂けます。 |
 |
|
 |
|
 |
工事前のダイニングです。 |
部 位 |
ダイニング |
工事金額 |
500万円 |
施工面積 |
20㎡ |
キッチン(アイランド型)

|
 |
オーダーキッチンで有名な「CUCINA」で特注したキッチンです。ダイニングとキッチンが一体になっているので、ご家族やお客様と会話を楽しみながらお料理をして頂けます。背面の収納も扉の中にインセットの引き出しを設置し、使いやすく機能的に設計しました。奥様と一緒にショールームに足を運びながら、作り上げた世界に一つだけのキッチンです。 |
 |
|
 |
工事前のキッチンです。 |
部 位 |
キッチン(アイランド型) |
工事金額 |
336万円 |
施工面積 |
5㎡ |
トイレ

|
 |
トイレは既存のスリット窓をいかして、明るく気持ちの良い空間になりました。手洗器前に貼っているランダムなデザインのガラスのモザイクタイルが印象的です。リモコンや、タオルリング、ペーパーホルダーなどのアクセサリーなど、細かい部分にもこだわってスタイリッシュに仕上げました。
|
 |
便器は空間を広くすっきりとみせることができるタンクレスタイプを採用いたしました。その背面にはニッチ収納を設け、空間に奥行をもたせています。ニッチ上部に設置したダウンライトが、飾った小物などを雰囲気良く照らします。 |
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
50万円 |
施工面積 |
1.5㎡ |
洗面所

|
 |
空間のアクセントとして、赤色のタオルウォーマーを設置しました。肌寒い季節は空間をじんわりと暖め、ヒートショックから身体を守り、さらにはタオルもふわっと暖かく保ちます。放射熱を用いているので、環境にも優しい暖房器具です。 |
 |
洗面化粧台はTOTOのオクターブです。清潔感のある白色の鏡面の扉をお選び頂きました。洗濯機置き場を移動したので、もともと洗濯機を置いていた場所には、可動棚を作製して十分な収納力を確保しました。 |
 |
オクターブの洗面ボウルはコーナーの排水口に向かってゴミや泡を水が流す「すべり台ボウル」なので、お手入れもラクラクです。 |
部 位 |
洗面所 |
工事金額 |
60万円 |
施工面積 |
2.5㎡ |
採用機器・ 設備 |
TOTO:オクターブ |
バス

|
 |
浴室はお手入れのしやすいTOTOのユニットバスを採用しました。お子様と一緒にゆったりとお風呂に入れるように、ちょっとした腰掛けにも便利なワイド浴槽をお選び頂いています。ワイドタイプのミラーのおかげで、より広々とした印象になりました。 |
 |
シャワーの位置を自由に設定できるスライドバーや、雨の日の洗濯物や冬場に浴室を温めるのに便利な、浴室換気暖房乾燥機「三乾王」を設置するなど機能にも配慮しています。 |
部 位 |
バス |
工事金額 |
100万円 |
施工面積 |
3㎡ |
採用機器・ 設備 |
TOTO:リモデルバスルーム ひろがるWFほっカラリ床 |
寝室

|
 |
11帖の広々とした洋室です。お子様が小さいうちはご家族皆様でご利用頂き、将来的にお子様が大きくなったときには2部屋に仕切れるように、あらかじめ下地補強をし電気配線を2つに分けています。 |
 |
お布団がしまえるように、押入収納を設けました。布団収納の通気をよくするために、中段はスノコ状に作製しています。 |
部 位 |
寝室 |
工事金額 |
30万円 |
施工面積 |
18㎡ |
玄関

|
 |
空間を有効活用するために、玄関ホールはあえて設けず、玄関を入るとすぐにダイニングキッチンという間取りをご提案いたしました。間仕切られることなく続くキッチンやリビング空間との統一感をもたせるために、下駄箱の扉はキッチンやテレビボードと同材で特注しました。お客様のご要望で、カギやちょっとした小物を飾れるニッチ収納を中央に設けています。 |
 |
玄関を開けると、まず真っ赤なブラインドが目に飛び込んできます。真っ白な空間に赤色がアクセントとして空間を引き締めています。下駄箱の上部には来客時に使用できるコート掛けも設置しました。 |
 |
玄関からキッチンに直接アクセスできるので、お買い物の荷物もすぐに片づけることができ、効率的な家事動線を実現しました。 |
収納

|
 |
ご家族皆の衣類や雑物を全て収納できるよう、大型の収納室を設けました。どこに何を収納するかをあらかじめお打ち合わせをして、細かく寸法を計画いたしました。壁面のワイヤーネットは、2人のお嬢様のバックや小物などを引掛けて収納できるよう、奥様のご希望で設置しました。 |
 |
衣類はハンガーにかけて収納できるように、パイプハンガーを上下に2段設置しています。その上部には棚板を設けるなど、空間を有効活用することにより収納効率を高めています。 |
 |
もともとは居室として使われていた空間のため、3方に窓がありますが、結露の防止のためにインナーサッシを設置しました。また、収納したものの日焼けを防ぐため、遮光性の高いロールスクリーンも取り付けています。 |
 |
|
部 位 |
収納 |
工事金額 |
70万円 |
施工面積 |
7.5㎡ |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|