|
家屋形態 |
マンション |
工事金額 |
2130万円 |
築 年 数 |
30年以上 |
施工面積 |
78㎡ |
家族構成 |
夫婦、子供1 人 |
工 期 |
3ヶ月以上 |
お客さまの声 |
子どもが生まれ住居スペースが手狭になっていたため、広々とした住まいに転居しようと考えていました。当初は、新築マンションの購入を考えていましたが、将来的に両親の手助けをしたいと思い、実家の近くに住むことにしました。元々住んでいた住居と隣接する住居を一つにして、広い空間にリフォームしようと考え、リフォーム業者に何社か相談しました。その中でも御社のリフォーム実例が私達夫婦の好みと合っていると感じ、お願いをしました。どのような空間に仕上がるのかとても楽しみにしていましたが、完成後の住居はとても明るく広い空間になり、何よりリビングの雰囲気が洗練され、とても満足しています。 |
アレックス
のコメント |
既存の2つの住居を1つの住居として快適な空間になるようプランニング致しました。設備や機能性の面からは、断熱性能を向上するため充填材を吹き付け、収納スペースも多く取り入れることにより、住居の中にデッドスペースをなるべく作らないよう計画しました。リビングは間仕切りをなくし、全体的に白を基調とすることで明るい空間を目指しました。床材には暖か味を感じるフローリングと無機質の大理石調の異なる材質を採用するなど、所々にアクセントを取り入れることで空間に変化を持たせています。機能とデザイン性のバランスの取れた住空間になりました。 |
キッチン(Ⅱ型)

|
 |
キッチンにはクチーナのオーダーキッチンを採用致しました。面材はホワイトカラーを選択しリビングのインテリアとイメージを統一しました。レンジフード脇の壁はアクセントとしてガラスモザイクタイルで仕上げています。透明なガラスの美しさを際立たせ、クールな印象を持つ空間としました。 |
 |
お客様がご希望されていた対面カウンターは、使い勝手にあわせたフルオーダーキッチンです。対面カウンターを取り入れたことにより、キッチンに立ちながら、常にお子様の様子も伺えるようになりました。 |
 |
オーダーキッチンを採用したことにより、ダイニング・リビングへと視線が抜けるようになり、広々とした空間になりました。梁の延長線上にはコーブ照明と間接照明を配置し、空間にやわらかい光を届けています。 |
 |
|
部 位 |
キッチン(Ⅱ型) |
工事金額 |
350万円 |
施工面積 |
6㎡ |
採用機器・
設備 |
クチーナ オーダーキッチン 名古屋モザイクタイル ニューヨーカーガラス |
バス

|
 |
バスルームはTOTOのリモデルバスルームを採用致しました。グレイッシュなカラーを基調とした配色を選択し、モダンな空間に仕上げました。 |
 |
洗面化粧台は梁部分の収まりがとても複雑でしたが、わずかな奥行きを利用して収納を設けるためにオーダーで施工致しました。その結果、洗面・脱衣室の空間を広く確保することができました。 |
 |
|
部 位 |
ユニットバス |
工事金額 |
120万円 |
施工面積 |
9㎡ |
採用機器・
設備 |
TOTO オクターブ TOTO リモデルバスルーム |
トイレ

|
 |
トイレの壁一面にはお客様にお選びいただいた植物柄のアクセントクロスを貼りました。手洗器の上のモザイクタイルとのバランスもよく、遊び心のある雰囲気に仕上がっています。
壁面にはニッチ収納を設置し、スペースを有効に活用しています。 |
 |
トイレには、TOTOのタンクレスウォシュレットを採用しました。ローシルエットデザインのため高さも奥行きもコンパクトで、空間をより広く感じることが出来ます。 |
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
30万円 |
施工面積 |
1㎡ |
採用機器・
設備 |
TOTO GG1 |
リビングダイニング

|
 |
部屋中央のダイニングテーブルには、調色が行えるパナソニックのペンダントライトを採用致しました。これにより昼白色によるシンプルさと電球色による落ち着いた雰囲気の空間を演出できます。 |
 |
ブラインドは暖かみがあり、高級感のある木製のものを提案致しました。 ダクトレールによるスポットライトは数や方向等が変更可能なので、お客様の生活シーンに合わせて光の調整などを楽しんでいただくことができます。 |
 |
床材はフローリングとアクセントとして白色のタイルの2種類を採用致しました。壁は汚れが落ち易いクロス、天井は匂いを吸収するクロスを貼り、テレビの背面には調湿効果のあるエコカラットを貼り、機能性にも配慮した空間となっています。 |
 |
|
 |
|
 |
上の写真のスケルトンリフォーム状態の写真です。 |
部 位 |
リビングダイニング |
工事金額 |
80万円 |
施工面積 |
22㎡ |
採用機器・
設備 |
名古屋モザイク ニューセンチュリー ウッドテック ブラックチェリー |
寝室

|
 |
ベッドルームの一角に書斎コーナーを設け、本棚もオーダーで造作しています。ご主人様希望の懸垂器具を設置するために、事前に下地の補強を行っています。 |
 |
寝室は淡い色調で統一致しました。ベットヘッドにはLIXILのエコカラットとベッドライトを採用し、くつろぎと癒しを感じられる空間としています。ウォークスルークローゼットを用いて子供室と繋げ、親子間のコミュニケーションに配慮したプランニングを致しました。 |
 |
カーテンは美しいレースが活きるようフロントレーススタイルにし、いつでもレースの装飾を楽しめるように致しました。 書斎と寝室はスクリーンパーテーションを用い、家族間の生活シーンによって空間を繋げたり、個室化する事ができるよう機能性を持たせました。 |
 |
|
|
|
部 位 |
寝室 |
工事金額 |
80万円 |
施工面積 |
13㎡ |
玄関

|
 |
玄関ドアはアンティーク調のカラーを選択致しました。クラシックなアイアンの門扉と統一して、一体感を出しました。 |
 |
玄関から部屋へと繋ぐアプローチ部分は、お客様がご希望の白色の光沢あるタイルを施工致しました。間接照明がタイルに反射し光のグラデーションを演出しています。 |
 |
玄関ホールには全身が映る鏡を配置し、無機質な空間にアクセントとして木の質感を醸し出すエコカラットを採用しています。ワイドな大容量の靴収納と玄関ホール正面にクロゼットを設け、収納にも力を入れました。 |
 |
|
 |
工事前の玄関写真です。これが上の写真のようになりました。 |
部 位 |
玄関 |
工事金額 |
120万円 |
施工面積 |
3㎡ |
お客さまの声 |
LIXIL ジエスタ 名古屋モザイク ニューセンチュリー |
廊下

|
 |
フローリングはリビングと同じ、ウッドテックのブラックチェリーを採用致しました。時が経るほどに深みのある色合いへと変化していくのも楽しめるフローリングです。
ドアのガラス部分から、やさしく光が差し込み温かみのある空間を演出しました。 |
 |
廊下からリビングに向かって視線が抜けるようにプランニングを行いました。単調になりがちな床にアクセントを取り入れるため、材質とカラーの異なる床材を用いています。 |
部 位 |
廊下 |
工事金額 |
80万円 |
施工面積 |
3㎡ |
採用機器・
設備 |
ウッドテック ブラックチェリー |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|