|
家屋形態 |
戸建住宅 |
工事金額 |
? |
築 年 数 |
10年 |
施工面積 |
140㎡ |
工 期 |
1ヶ月 |
アレックス
のコメント |
現場はアレックスの新社屋です。テーマとしては「お客様と気持ち良くお打ち合わせが出来るスペース作り」です。もちろん仕事の効率や、収納スペースなども重視してプランニングを致しました。スペースを面白くしているのは、中2階を事務スペースにした事です。立体的にプランニングをしたことにより、奥行きだけではなく縦方向にも広がりを見せています。また、ロフトがある事により収納量も当然ながら、床面積を実際よりも大きくする事が出来ました。ワンフロアーながら重層住宅を思わせる作りになっています。また、5m近くある天井は、いっそうの開放感を演出しています。
|
アレックスのオフィス
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
↑ 2017年に世田谷店のリフォーム工事を行いました。その時の記録動画です。 |
★ 駒沢通りと環7通りの交差点から徒歩3分です。ご来社の際に
は事前にご連絡を頂ければ幸いに存じます。 |
|
学芸大学駅 → アレックス 【最短コース】
学芸大学西口(改札を出て左側)を出て都立大学方面へ線路沿いの道を歩きます。シェフズマルシェ(八百屋)とコンビニ(LAWSON+スリーエフ)の間の道を右に曲がります。
まっすぐ行くと左手に碑文谷野球場があるので、それが終わったところの角を左に曲がります。そこから4つめの曲がり角(前に白と青の3階建てのマンションが目印)を右に曲がり環七通りにぶつかった左角がアレックスです。
|
|
学芸大学駅 → アレックス 【大通りコース】
学芸大学西口商店街(改札を出て左側)を直進します。突き当たりのまいばすけっとを右折してすぐの大通りが駒沢通りです。それを左に曲がり、環七通り(陸橋がある大通り)まで直進します。環七通りを左折して、約200m(約3分)歩くと左側の角にガラス張りの内部に赤い大きな柱が見える建物がアレックスです。途中、アイフルホーム(飯島アルミ)という住宅メーカーがありますので、お間違えのないようお願い致します。アイフルホームからは50mぐらいです。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|