|
家屋形態 |
戸建住宅 |
工事金額 |
2000万円 |
築 年 数 |
30年以上 |
施工面積 |
60㎡ |
工 期 |
2ヶ月 |
お客さまの声 |
地震があったことと、二世帯で住むことを考え、リフォームにするか建て替えにするかで悩み数社に相談をしました。長年住んできた家なので思い入れもあり建て替えとなるとどこか寂しく感じました。そこでリフォームであれば、工事費、工期も半分~1/3に抑えられることもあり近所の御社で耐震リフォームをお願いすることにしました。地震がきても以前より揺れが少なくなったような気がします。2世帯3世代で快適に楽しく過ごすことができています。
|
アレックス
のコメント |
ご新規のお客様で数社と競合されていましたが、耐震リフォームの実績を信頼していただき、また、場所も近いということもあり弊社にお任せいただけました。耐震リフォームをご希望されていたこと、そして2世帯にされるということでスケルトンリフォームをご提案しました。耐力壁と耐震金物を入れ、地震にも強い家となりました。内装すべてを一新しておりますので、新築のような住まいに生まれ変わりました。 |
リビングダイニング
 |
 |
写真中央のカウンター下に収納を設けました。白を基調としたお部屋の邪魔にならないよう、収納扉には取っ手を付けず、見た目にも配慮しました。また、こちらのリビング・ダイニングには床暖房を設置しました。足元から体を暖め、冬でも快適に生活できます。 |
 |
パナソニックリビエシリーズのアウトセット引き戸を採用しております。壁と同一の高さなので、壁との一体感が生まれ白い壁のアクセントとして堂々とした存在感を放っています。 |
 |
扉を開くと階段室へ続き、大きな荷物の出し入れをする際に、壁と同じ高さをもったこちらの扉の利便性が発揮されます。 |
部 位 |
リビングダイニング |
工事金額 |
250万円 |
施工面積 |
25㎡ |
お客さまの声 |
カウンターの下に収納を作っていただいたのですが、とても使いやすく便利です。取っ手をつけず収納を目立たせないようにしてくれる等、細かいところまで気を配っていただきました。階段に続く扉は下レールがないので床面がすっきりして、掃除もラクラクで助かっています。床暖房もとても役立ち、冬場には暖かい床と暖かい料理で一家団欒を楽しめます。 |
寝室
 |
 |
将来的に壁を作りお部屋を2つに分けられるよう、扉と収納を両側に一つずつ作りました。収納も広くとったので、お子様が成長した時にも十分荷物を収められるようになっております。 |
 |
1階寝室の上のお部屋ですので、全体的にグラスウールを入れ、断熱性と遮音性に配慮したつくりとなっております。 |
 |
2階寝室は傾斜の天井を利用し、ライティングレールを取り付けました。角度をつけ天井を照らすことにより、高さが感じられ、より空間的な広がりを感じられるお部屋となりました。 |
 |
2帖ほどもあるスペースに取り付けられた中段とコの字型の枕棚とハンガーパイプ。収納量もたっぷり確保されています。 |
部 位 |
寝室 |
工事金額 |
100万円 |
施工面積 |
16㎡ |
お客さまの声 |
子どもが小さいうちは、一部屋で、大きくなったら部屋を分けられるようにしたい、と相談しました。扉と収納を2つずつ作っていただいたので、将来的にも安心です。収納も広くとっていただいたので、子供が大きくなっても十分使えそうです。日当たりが良い部屋で窓から光が差し込み、とても明るい子ども部屋になり子供たちも大満足です。 |
階段
 |
 |
階段の壁面にディスプレイに使える飾り棚を作りました。ブラックのアクセントクロスに合わせて棚の背面にもブラックのクロスを張っています。黒と白のコントラスト、さらに飾り棚を照らすスポットライトがシンプルになりがちな階段に表情を与えます。 |
 |
ご両親様の今後を考え階段にも手摺りを設置いたしました。色は重くならないよう、壁の色に合わせた馴染みのよいホワイトウッド色にいたしました。 |
部 位 |
階段 |
工事金額 |
50万円 |
施工面積 |
4㎡ |
お客さまの声 |
閉鎖的になりがちな場所ですが、窓から光が差し込み、飾り棚をつけたことで、楽しい雰囲気になりました。階段用の照明とは別に、飾り棚用の照明をつけていただいたので、今から何を飾ろうか楽しみです。窓からも光が入ってくるので全体的に階段が明るくなったような気がします。手摺りも全体的につけていただき、両親も安心して昇り降りしています。 |
キッチン(Ⅱ型)
 |
 |
2世帯共用のキッチンのため、大人数で台所に立つことも考慮し、通路の幅を広くとっています。また、キッチンを明るくしたいというご要望でしたので、採光面を広くとるため、横長の窓を取り入れました。明るく機能性に富んだ3世代コミュニケーション空間が広がります。 |
部 位 |
キッチン(Ⅱ型) |
工事金額 |
200万円 |
施工面積 |
8㎡ |
お客さまの声 |
キッチンは共同で使っていますが、通路を広くしていただいたお陰で、複数人で立ってもストレスを感じません。背面にも家電や調理器具などを収納できる棚を設置していただいたので、すっきりと使いやすく満足しています。また、明るいキッチンが理想でしたので、横長の窓を設置していただきました。陽の光がたくさん射し込みとても心地よく調理ができます。私たちの要望が全て組み込まれたキッチンに仕上げていただいたので、使い心地を含め大変満足しています。 |
バス
 |
 |
浴室も共用でお子様たちと一緒に入ることもあるので、大きめのユニットバスを選定しました。シンプルなラインの浴槽とブラックのアクセントパネル、フラットなタッチ水栓がモダンな印象を与えます。 |
 |
フラットな入口、タッチ水栓などユニバーサルデザインの浴室です。手摺りを多めにつけ、乾きが早く滑りにくい床なので、安心してご家族皆様が寛げる癒し空間が実現いたしました。 |
部 位 |
バス |
工事金額 |
100万円 |
施工面積 |
3㎡ |
お客さまの声 |
段差がなく浴室への出入りがとても楽になりました。手摺りもつけていただいたので、床がタイルのように硬くなく、畳のように柔らかい触り心地で、高齢者や小さい子供がいる家庭にはとてもうれしい床です。掃除をする時にも、膝をついても痛くないので大変助かっております。また、窓が大きく白を基調としているので、とても開放感があります。広いスペースを活かし子供とのコミュニケーションを楽しんでおります。一面だけあるグレーのパネルに高級感があり、デザイン的にもとても気に入っています。 |
トイレ
 |
 |
1階のトイレは階段下のスペースを生かし、広さがあるので、収納棚を設置いたしました。主にご両親様が生活するスペースですので、手摺りを取り付いたしました。グレーの大理石調のクッションフロアとホワイトのクロスにより清潔感溢れるスタイリッシュな空間に仕上がりました。 |
 |
2階のトイレは洗面台を外に設置したので、タンクレストイレを採用いたしました。タンクがない分、圧迫感がなくすっきりとした印象です。 |
 |
2階トイレ外の洗面台です。INAXの薄型洗面台エスタを採用し、ゆったりとしたスペースを確保できました。色もダークウッドを使用し、お部屋内部との統一感をもたせています。 |
部 位 |
トイレ |
工事金額 |
60万円 |
施工面積 |
4㎡ |
お客さまの声 |
1階のトイレは収納を作っていただいたおかげで、トイレットペーパーなどが目に入ってこないので、見た目がとても綺麗になりました。お客様が来た時にも安心して使っていただけます。白を基調としたトイレで清潔感もあり、使い勝手やスペースを有効活用しようと考えて作っていただいたおかげで、機能的にも大変満足しております。
2階のトイレはタンクがついてないタイプで、必要最小限に抑えたつくりにしていただき、窮屈さを感じることは全くありません。1階同様、清潔感がありとても気に入っている空間の一つです。 |
リフォーム 世田谷区 江東区 目黒区 東京都 アレックス
|